<参考>経済秘密保護法案を廃案に! 講演動画・発表声明等
(法案成立に対する抗議声明もリンク)
◇ ◇
東京新聞は、経済安保情報保護法案についての多くの記事をウェブに載せています。
2月下旬の与党による法案了承の時期からの記事を拾い出します。
☆東京新聞 経済安保情報保護法案
・2024年5月11日 06時00分
政府は民間人にも「身辺調査」を行う…経済安保情報保護法が成立 「特定秘密」も拡大へ 懸念すべき点とは

・2024年5月10日 12時43分
機密情報の扱い、身辺調査で適性評価 経済安保情報保護法が成立 プライバシー侵害に懸念残したまま
・2024年5月10日 07時20分
<社説>適性評価拡大 懸念払拭へ審議尽くせ
・2024年5月9日 21時01分
「審議の形骸化」との声に「指摘は当たらない」で突破した岸田首相 「経済安保情報保護法案」10日成立へ
・2024年4月28日 06時00分
「企業の経済活動にブレーキをかける恐れ」 経済安保法案の課題を政府会議メンバー・清水勉弁護士に聞く
・2024年4月24日 06時00分
性的関係にまで踏み込むのか…政府による「身辺調査」 経済安保法案 プライバシー不安が民間企業に広がる
・2024年4月19日 20時10分
「日本の国力を衰退させるのではないか」 経済安保情報保護法案に反対する市民団体が集会
・2024年4月18日 06時00分
機密の範囲はヒミツです? 「経済安保情報保護法案」参院審議入りするのに、運用の詳細は「後で決める」
・2024年4月10日 06時00分
経済状況や「飲酒の節度」まで民間人を調べ上げる「経済安保」法案 乱用の不安が解消しないまま衆院通過
・2024年4月9日 18時29分 (共同通信)
経済安保新法案が衆院通過 民間人身辺調査拡大へ、国会監視
・2024年4月8日 21時15分
「市民の知る権利を守ろう」議員会館前で抗議 経済安保情報保護法案、9日にも衆院で採決の見込み
・2024年4月6日 06時00分
疑問は消えないまま「経済安全情報保護法案」が衆院委員会で修正可決 知る権利は、プライバシー侵害は…
・2024年4月4日 06時00分
高市早苗氏「国籍も考慮」と明言 セキュリティー・クリアランス 経済安保情報保護法案
・2024年3月31日 06時00分
米英仏では「秘密指定」廃止の流れ 経済安保情報保護法案 なぜ今さら日本に?指摘される「最大の不備」は
・2024年3月28日 06時00分
国会によるチェックの仕組みを野党が要求 経済安保情報保護法案 高市早苗担当相「不都合はない」
・2024年3月23日 06時00分
機密指定の要件は「法案成立後に政府内で決める」 経済安保情報保護法案が衆院内閣委員会で審議入り
・2024年3月22日 12時00分
政敵の排除に悪用も可能?…政務三役に「経済安保情報の適性評価」は必要か 国民民主・玉木氏の主張が波紋
・2024年3月21日 06時00分
「セキュリティ・クリアランス」導入で何が変わる? 経済安保情報法案が審議入り 労使のキーマンに聞いた
・2024年3月20日 06時00分
「身辺調査」の結果は上司に筒抜け…不利益はないのか 「経済安保」法案、岸田首相「今後検討する」連発
・2024年3月5日 12時00分
統一教会系団体が推した「スパイ法」と相似形…閣議決定された経済安保情報保護法案の背後に何が
・2024年2月28日 06時00分
高市早苗担当大臣も「まだ分からない」連発なのに…「経済安保情報保護法案」を閣議決定 識者の見方は?
・2024年2月22日 20時09分
プライバシーは守られる?「経済安保情報保護法案」を自民・公明が了承、2月中にも閣議決定へ
・2024年2月21日 06時00分
経済安保「機密情報の指定基準などは国会で議論すればよい」 議論を尽くさず法案を了承してしまった与党
・2024年2月16日 06時00分
身辺調査は「中小企業社員も含め相当な数」に 「経済安保」法案、自民と公明は異論なく条文案を了承
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33344775"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nohimityu.exblog.jp\/33344775\/","__csrf_value":"56c19a84134162452af6e07d6f9f4a82a0ee753db295d8a914b9d26ea835b4808fb93db00bb0f5e6cd6589f5b33c697a34a68266dd6560768b9f0e9fc1a5fe77"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">