人気ブログランキング | 話題のタグを見る

特定秘密保護法に反対するため、弁護士や市民が「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」を結成しました。各地のイベント、最新ニュースも載せます。集団的自衛権にも反対です。https://www.facebook.com/nohimityu


by beshi50
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

入管法改悪 国連特別報告者から書簡(2回目)

国会で審議中の入管難民法改正案について、国連のゴンザレス特別報告者(移民の人権担当)、恣意的拘禁作業部会及び、ガネア特別報告者(宗教または信条の自由担当)が懸念を表明する書簡を23/4/18付で日本政府に出しました。
国連が23/4/21にホームページで公表しました。
恣意的拘禁ネットワークが日本語訳を出しています。
入管法改悪 国連特別報告者から書簡(2回目)_c0241022_15043991.png
国連特別報告者から入管法改悪に対して書簡が出たのは、2021年に続き2回目で、「旧法案に一部修正を加えたが、内容は基本的に変更されず、国際人権基準を下回っている」と指摘しました。

23/4/21、国会でこのことを質問された斎藤健法相は「国連や人権理事会からの指摘ではなく、法的拘束力はない。一方的な公表に抗議する。精査して事実誤認があれば丁寧に説明したい」と答弁しました。

特別報告者の書簡を「私人一般、単なる個人の手紙」とし(=間違い)、「法的拘束力はない」「一方的な公表に抗議する」と言い放つ(憲法98条 第2項「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする」を無視)。

これはもう「国際的赤っ恥」。政権全体が「恥知らず」「破廉恥」全面展開となっている昨今だから、そう指摘されても屁とも思わないのかもしれません。

G7広島サミットで何か言われるのはマズイ、という低次元の話でも良いから、とにかく入管法改悪案を引っ込めて欲しいです。

なお、国連特別報告者とは誰か、というのは、藤田早苗さん著『武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別』をお読み下さい。


by beshi50 | 2023-04-24 15:04 | 国際情報部会 | Trackback | Comments(0)