秘密保護法+共謀罪反対イベント等 20/11/21以降をまとめました。
(秘密法に反対する全国ネットワーク 加盟団体以外も含む)
新型コロナ対策を検討する専門家会議の議事録を作成しておらず、議事概要は発言者を明記しておらず、2回目の会議の速記録は黒塗りだらけだったことが判明 しました。
また、知る権利と表現の自由を規制する、特定秘密保護法及び共謀罪法に粘り強く抗議行動が起こっています。
集会情報を投稿フォームに投稿いただけますと幸いです。
全国の最新情報は以下で読めます。
【埼玉】12/5
【東京】11/28 12/6 1/30
【神奈川】11/28
【愛知】12/14
【三重】11/21
【大阪】12/12, 1/9, 16
【徳島】12/6
【オンライン】11/29 12/4,5
【動画】10/11
【国連レポート】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【三重】11/21(土)「森友事案 すべて本省の指示」相澤冬樹さん
九条の会・よっかいち(三重県四日市市)15周年のつどい
日 時:11月21日(土)13:30~
会 場:四日市市文化会館 第3ホール
〒510-0075 三重県四日市市安島2丁目5-3
「近鉄四日市駅」から徒歩10分
四日市あすなろう鉄道内部線「あすなろう四日市駅」から徒歩10分
講 演:相澤冬樹さん(大阪日日新聞論説委員・元NHK記者)
主 催:九条の会・よっかいち
連絡先:090-2925-0138
※必ずマスクのご持参・着用をお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】11/28(土)第148回市民憲法講座 権力とメディアの関係を問い直す
日 時:2020年11月28日(土)18:30開始
場 所:文京区民センター 2階A会議室(先着80名)
〒113-0033 東京都文京区本郷4-15-14
地下鉄「春日駅」A2出口から徒歩約0分
東京メトロ「後楽園駅」6出口から徒歩約3分
お 話:南彰さん(新聞記者・前新聞労連委員長)
参加費:800円
主 催:許すな!憲法改悪・市民連絡会
連絡先:TEL 03-3221-4668 FAX 03-3221-2558
※開催にあたっては、感染拡大を防ぐため、最大限「三密」を回避する措置
をとって取り組みます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【神奈川】11/28(土)黒川検事総長阻止から、検察庁の独立を守り、
共謀罪等の廃止へ
日時:11/28(土)午後2時~4時
場所:日本キリスト教団・蒔田教会礼拝堂
(横浜市営地下鉄の蒔田駅下車徒歩3分)
講師:海渡雄一さん(秘密保護法及び共謀罪対策弁護団共同代表)
参加費:300円
共催:日本キリスト教団神奈川教区・秘密保護法反対特別委員会
秘密保護法廃止へ!戸塚区実行委員会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【オンライン】11/29(日)オンライン学習会「国連も懸念する日本の報道の自由」
日時:11月29日(日)日本時間19:00-21:30 英国時間10:00-12:30
会場:ZOOM開催 (使用言語は日本語)
※お申し込みされた方にメールでZOOMのリンクをお送り致します。
講師:永田浩三氏(武蔵大学教授、元NHKディレクター・プロデューサー)
藤田早苗氏(英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェロー)
参加費:£3(約400円)(永田先生へのプレゼント代+送料に充てさせて頂きま す)
※生活保護を受給されている方は無料に致します。別途ご連絡ください。
チケット販売は日本時間11月29日午前6時で終了します。
懇親会:講演後、懇親会をオンラインで実施致します。是非ご参加ください。
主催 「日本を外から学ぶ学習会」
事務局連絡先:sotokaramanabu.uk@gmail.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【オンライン】12/4(金)オンラインセミナー 日本は本当に自由な国なのか?
~国連自由権規約委員会にNGO共同レポートを提出~
12/4(金)19:00 開始
(申し込み不要、後に録画でも視聴できます)
①海渡雄一弁護士から、この共同レポート提出の意図・意義などについて
②藤田早苗さんが、国際人権法の研究者として、《市民団体がレポート
(報告書)を出す意味、「勧告」をとる意義》などについてのお話
③望月衣塑子さんが、露骨に取材を圧迫された当事者として、また
国連人権機関からの働きかけによってかなり「救済」された体験からのお話
④最後に私(近藤)が、市民運動の立場から国連人権機関に働きかける、
「勧告」を活用することを呼びかける
主催:表現の自由と開かれた情報ためのNGO連合(NCFOJ)
<参考> 国連自由権規約委員会にNGO共同レポート提出
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【埼玉】12/5(土)相澤冬樹さん講演会「私は真実が知りたい
-森友改ざんはなぜ?」
日 時:12月5日(土)午後1時半開場、2時開演
会 場:埼玉会館 小ホール 〒330-8518 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4
JR浦和駅(西口)下車 徒歩6分
講 演:相澤冬樹さん
主 催:九条の会・さいたま
連絡先:080-1245-3553(斎藤)、048-684-2075(藤浪)
eメール nami-san@hkg.odn.ne.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【オンライン】12/5(土)岩本アナ、森監督、海渡弁護士と
「今日、キョーボー罪にしない? ~共謀罪と監視社会を考えるつどい」
◆日時 2020年12月5日(土)15:00~18:20(終了予定)
◆プログラム
① 基調講演 海渡雄一弁護士(日弁連共謀罪法対策本部副本部長)
② 幕間ライブ サイド・エフェクト(熊本のオリジナル・ポップ・ロック バンド)
③ 鼎 談 岩本計介さん(朝日放送テレビアナウンサー)、森達也さん(映 画監督)、海渡雄一弁護士
◆参加方法 当日、お時間になりましたら、以下をクリック
全国から参加可能で、途中入退室も自由です。無料
◆主催:京都弁護士会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】12/6(日)「強行採決から 7 年 秘密保護法の廃止を求める
12・6集会―公文書管理法・情報公開法の抜本的改正を求める―」
とき:2020年12月6日(日)13時30分~16時
会場:文京区男女平等センター
参加費:500円
集会内容:連帯の挨拶 秘密保護法対策弁護団
講演 藤田早苗さん(英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェ ロー)
報告 メディアの現状
基調提起 「秘密保護法廃止を目指し、公文書管理の徹底と
情報公開の推進を求める」
発言 デジタル庁構想の問題点 ほか
共催 共謀罪NO!実行委/「秘密保護法」廃止へ!実行委
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【徳島】12/6(日)特定秘密保護法強行採決7年 怒りのレッドアクション
日時:12月6日12:00~12:30
場所:JR徳島駅前
内容:㊙のマークを貼ったマスク、耳当て、眼鏡など着用してのスタンディング
主催:特定秘密保護法廃止!女たちの怒りの行動
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大阪】12/12(土) モリ・カケ・サクラ…私たちは闘いつづける
日 時:12月12日(土)14:00~(開場13:30)
会 場:豊中市立文化芸術センター 大ホール
〒561-0802 大阪府豊中市曽根東町3-7-2
阪急宝塚線「曽根」駅より東へ約300メートル、徒歩約5分
内 容:
・講演:白井聡(しらい・さとし)さん(京都精華大学専任講師・政治学者)
・トークセッション:
コーディネーター:高橋純子さん(朝日新聞社)
森 裕子さん(立憲民主党)
福島瑞穂さん(社会民主党)
田村智子さん(日本共産党)
・ミニ対談:相沢冬樹さん(大阪日日新聞社)
VS 木村真さん(豊中市議・森友学園問題を考える会)
参加費:500円(障がい者・学生300円、介助者無料)
※前売券販売中 ※手話通訳あり
参加申込み:前売券を入手するか、メール・FAX・電話でご予約ください。
定員になり次第締め切ります。
主 催:森友学園問題を考える会
TEL/FAX 06-6844-2280 moritomo.toyonaka@gmail.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】12/14(月)秘密法と共謀罪に反対する愛知の会・街頭宣伝
12/14(月)14:30~15:30 栄・ラシック東側
秘密法は廃止!共謀罪も廃止!
主催:秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大阪】21/1/9(土)藤田早苗講演会
「世界からみた日本のヒューマンライツ:メディア・新型コロナ・女性・貧困・
差別」
日時 2021年1月9日(土)午後1時30分開場、午後2時開始
開場 大阪市中央公会堂 大会議室
※定員56人(当日のコロナ感染の状況により定員数の変更の場合あり)
※最寄り駅 地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅、京阪電鉄 淀屋橋駅
カンパ制で開催します。
講師:藤田早苗氏(英国エセックス大学ヒューマンライツセンター フェロー)
主催 藤田早苗講演会実行委員会
連絡先 25bun64bun@ezweb.ne.jp 文箭(ぶんや)まで
来場の際はマスクの着用をお願いします。
発熱や咳、喉頭痛などの症状がある人は来場を控えてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大阪】21/1/16(土)藤田早苗先生講演会
「世界から見た日本の人権~表現・報道の自由、ジェンダー、貧困、移民~」
日時 2021年1月16日(土曜日) 午後1時30分~3時30分
場所 岸和田市立男女共同参画センター
〒596-0042 大阪府岸和田市加守町4丁目 6-18
主宰 岸和田女性会議
※定員60人(当日のコロナ感染の状況により定員数の変更の場合あり)
※最寄り駅 南海本線和歌山行き 春木駅より10分
連絡先 080-4984-5226(女性会議事務局)
来場の際はマスクの着用をお願いします。
発熱や咳、喉頭痛などの症状がある人は来場を控えてください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】1/30(土)藤田早苗氏学習会(仮)
日時 2021年1月30日(土)午後2時―4時(予定)
場所 入新井図書館(東京都大田区大森北1丁目10-14)
講師:藤田早苗氏(英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェロー)
主催・連絡先:フェアな民主主義(03-6303-8671)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【動画】10/11 小笠原みどりさん講演会「新型コロナと監視社会」
動画アップしました。
■主催:盗聴法に反対する市民連絡会
■賛同団体:JCA-NET
共謀罪NO!実行委員会
共通番号いらないネット
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【国連レポート】国連自由権規約委員会にNGO共同レポート提出
・自由権規約第18条、第19条、第21条に関する市民団体共同報告書
(第1部 表現の自由、報道の自由、集会の自由及び知る権利)
・自由権規約第18条、第19条、第21条に関する市民団体共同報告書
(第2部 共謀罪と秘密保護法)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-31790310"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nohimityu.exblog.jp\/31790310\/","__csrf_value":"86aaf3a711fc2ce8cef30f2cf32d16405b043a07a096e223f4e9c44d92ae3566c0684aa240dc701b94dd5454157bbf150acd56854700ba0ecb8525352246e708"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">