20/4/22 8周年総会・資料 送付
2020年 04月 23日
ホームページ等で既にご案内させて頂いておりました通り、2020年4月11日に開催予定でした、当会の8周年記念総会は、新型コロナウイルスの関係で会場が使用できなくなってしまったため、中止することにいたしました。
やむを得ないこととはいえ、大変残念に思います。
また、ご出席予定であった方には大変申し訳なく思います。
申し合わせ事項では、年1回は総会を開催することになっています。しかし、現時点では、総従来通りの形で総会を開催できる見通しが立ちません。
世話人会で協議した結果、非常にイレギュラーな形ではありますが、議案書や活動報告等を、皆さまに送付させて頂きます。
今期の活動方針についても、特段のご意見がなければ、ご承認頂いたものとして進めさせて頂きたいと存じます。
* * * * * * *
秘密法と共謀罪に反対する愛知の会 8周年総会・資料
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota14/8shunensoukaishiryo.pdf
1.【ごあいさつ】 8周年総会を中止するにあたって
2.【2019年度の活動】
【2019年度会計報告】
3.【20209年度 活動方針】
4.【申し合わせ事項】(特に変更なし)
* * * * * * *
「秘密保全法に反対する愛知の会」の名称で活動していた時期は、主催で数千人規模の集会・デモを行い、そこで多額のカンパを頂いたりしていました。
2015年に
「安倍内閣の暴走を止めよう共同行動実行委員会」
https://stopabenk.exblog.jp/
http://stopabenk.kitunebi.com/
が発足してからは、戦争法廃止、9条改憲反対の集会・デモなどは主に「安倍内閣の暴走を止めよう共同行動実行委員会」のほうが担っています。
そして「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」としては、表現の自由の問題(政府の情報隠し・情報統制、監視体制強化、警察の市民運動・労働運動への敵視・介入など)を軸に取り組んでいます。
当会は、主に会費収入で財政を賄っていますが、ここ数年、会費納入が大幅に落ち込んでいます。
会を維持し、活動を継続するためにも、皆さまのご協力を心からお願いいたします。
これまで、多くの方は総会のときに納入されていましたが、本年度はそれが叶いません。
お手数ですが、以下にお振込み頂きますようお願い申し上げます。
<振込先 ゆうちょ銀行>
【振替口座】00840-3-214850
【加入者名】秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
今は「コロナ緊急事態宣言」下、そして「コロナ後」に予測される厳しい社会情勢・・・当会の活動の重要性は増しています。
皆さまとともに、当会の活動をさらに強化していきたいと願っています。
お力をお貸し下さい。