共謀罪+秘密保護法反対イベント+森友・加計学園問題抗議19/11/30以降
2019年 11月 29日
共謀罪+秘密保護法反対イベント+森友・加計学園問題抗議19/11/30以降をまとめました。
(秘密法に反対する全国ネットワーク 加盟団体以外も含む)
知る権利と表現の自由を規制する、特定秘密保護法及び共謀罪法に粘り強く抗議行動が起こっています。
また、これまで秘密保護法や共謀罪、日本の表現の自由とメディアの現状を国際社会に伝えてきた、 イギリス在住で国際人権基準の研究者である藤田早苗さんが、2019年12月~2020年1月まで帰国して各地で日本の表現の自由の現状を伝えます。滞在費・交通費カンパも募集中です。
https://hyogen-tsutaeru.jimdo.com/
集会情報を投稿フォームに投稿いただけますと幸いです。
http://netarob.wixsite.com/himitsu-kyobou/blank-3
全国の最新情報は以下で読めます。
http://www.himituho.com/
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
http://nohimityu.exblog.jp/i13/
https://www.facebook.com/himitsuhozenhou
https://www.kyobozaino.com/
【東京】12/3, 5, 6, 12
【長野】12/10
【愛知】12/7-8, 19, 23, 27
【京都】12/8
【大阪】12/3, 2/22
【兵庫】12/5
【広島】1/10
【徳島】1/13
【大分】1/7
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】12/3(火)安田純平&志葉玲が語る「報道の危機」
―カメラマン杉本祐一さん追悼
日時:2019年12月3日19:00~20:45
場所:専修大学神田キャンパス 5号館7階571教室
資料代:1000円
主催:志葉玲ジャーナリズム研究会
info@reishiva.com 090-9328-9861
https://www.kokuchpro.com/event/0cc90d7e089999a11f592cbab1f2ba5f/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大阪】12/3(火)大経大 生協 秋の講演企画 “講演会の夕べ” 2019
望月衣塑子さん「i-新聞記者~空気を読んだら真実はつかめない~」
日時:12月3日(火)16:00開場 16:30開始
場所:大阪経済大学 E-21教室
〒533-8533 大阪市東淀川区大隅2-2-8
https://www.osaka-ue.ac.jp/profile/access/areamap/index.html
講演:i-新聞記者~空気を読んだら真実はつかめない~
講師:望月衣塑子氏(東京新聞・社会部記者)
主催:大阪経済大学 生活協同組合 講演・企画委員会
TEL 06-6379-2230 FAX 06-6379-2232
HP http://oue.u-coop.net/
※入場無料 ※予約不要
https://shiminmedia.com/event/61242
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】12/5(木)連続講座「あいちトリエンナーレ・その後」
第4回「芸術監督に聞く 表現の自由とは」
日 時:12月5日(木)18:30~20:30 (18:15受付開始)
会 場:専修大学 神田キャンパス 7号館 3階 731教室
地図 https://tinyurl.com/y4n2up7q
講 師:津田大介氏(あいちトリエンナーレ2019芸術監督、
メディア・アクティビスト)
コーディネーター:山田健太氏
(専修大学ジャーナリズム学科教授(言論法)・JCLU理事)
下記の申込フォームから参加申込をしてください。
https://forms.gle/7YFuDhpmudXtcNZ69
資料代:500円(学生、専大教職員は無料)
主 催:公益社団法人 自由人権協会(JCLU)
http://www.jclu.org/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【兵庫】12/5(木)世界から見た日本のヒューマンライツ
表現・報道の自由、ヘイト、ジェンダー、貧困
2019/12/5(木)17:50-19:20
神戸市外国語大学講義(一般公開)
神戸市外国語大学 第2学舎501教室
http://www.kobe-cufs.ac.jp/access.html
講演者 藤田早苗氏(英国エセックス大学ヒューマンライツセンター フェロー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】12/6(金)強行採決から6年 いま、改めて秘密保護法を問う!
12・6集会
日 時:12月6日(金) 18時30分~
会 場:文京区民センター 2A会議室
〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目15-14
アクセス https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/
上 映:ビデオ「レーン・宮沢事件」
お 話:「国家権力犯罪に ”時効” はない」
福島清さん (北大生・宮沢弘幸「スパイ冤罪事件」の真相を広める会)
報 告:前田能成さん (「秘密保護法」廃止へ!実行委員会)
アピール:小川隆太郎さん (弁護士・秘密保護法対策弁護団)
参加費:500円
共 催:共謀罪NO!実行委員会 https://www.kyobozaino.com/
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
ほか
◎連絡先:「秘密保護法」廃止」へ!実行委員会
・平和フォーラム:03-5289-8222
・憲法9条を壊すな!実行委員会
憲法会議:03-3261-9007
許すな!憲法改悪・市民連絡会:03-3221-4668
・共謀罪対策弁護団
自由法曹団:03-5227-8255
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】12/7(土)-8(日)秘密法反対全国ネットワーク交流会・再び
それは秘密法から始まった-戦争する国づくりに抗して-
★第1日目 12月7日(土)14:00開始
・各地からの報告(特長ある活動に学ぶ)
・講演 本秀紀 名古屋大学大学院法学研究科教授
「あたらしいファシズムに抗して民主主義を組み直す──秘密保護法のない世界へ」
・パネルディスカッション
(この後懇親会を予定)
★第2日目 12月8日(日)9:00開始
・報告と討論
@ 東別院会館(〒460-0016名古屋市中区橘2- 8-45)
参加費(資料代等):第1日目のみ 800 円、 第 2 日目のみ 500 円、 両日通し 1000 円
主催:秘密法反対全国ネットワーク交流会2019実行委員会
https://www.facebook.com/events/939266173075000/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【京都】12/8(日)東京新聞記者・望月衣塑子さんと考える
「民主主義とは何か ~権力とメディア、市民はどう闘うべきか~」
2019年12月8日(日) 13:30〜15:45
龍谷大学深草キャンパス・和顔館B201教室(地下)
https://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html
参加費無料 事前申込不要
【連絡先】京都南法律事務所(溝江)TEL 075・604・2133
龍谷大学細川研究室 TEL 075・645・8634
【保育を希望される方へ】
上記連絡先へお電話をいただくか、FBメッセンジャーにて
ご予約ください。
主催:12.8望月衣塑子講演会伏見実行委員会
https://www.facebook.com/events/2999481396943033/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【京都】12/8(日)「秘密保護法施行5年を考える市民のつどい」
◎日 時2019年12月8日(日)午後2時~5時【開場 午後1時30分 】
◎場 所 京都弁護士会館地階大ホール(京都市中京区富小路通丸太町下ル)
地下鉄「丸太町」駅徒歩約8分 京阪「神宮丸太町」駅徒歩約10分
https://www.kyotoben.or.jp/access.cfm
◎講 師
海渡 雄一弁護士(日弁連秘密保護法・共謀罪法対策本部副本部長、
秘密保護法対策弁護団共同代表、共謀罪対策弁護団共同代表)
森 達也 氏(作家、映画監督、明治大学特任教授)
岩本 計介 氏(朝日放送テレビ『おはよう朝日です』アナウンサー)
◎参加無料、申込不要、先着150名
主催:京都弁護士会 共催:日本弁護士連合会(予定)
お問い合せ:京都弁護士会事務局 TEL:075-231-2337
https://www.kyotoben.or.jp/event.cfm#10000055
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【長野】12/10(火)平和と憲法をまもる信州大学人の会 第54回シンポジウム
公共施設と表現の自由
日時 2019年12月10日(火)18時30分~20時30分
報告 柳澤忠博(元・松本市公民館主事)
場所 信州大学人文学部経法学部新棟1階第1講義室
入場無料 申込不要
主催 平和と憲法をまもる信州大学人の会
https://www.facebook.com/shinshudaigakujin/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】12/12(木)世界から見た日本のヒューマンライツ
~表現・報道の自由、ヘイト、ジェンダー、貧困~
12月12日(木)18時30分〜21時00分
大田区消費者生活センター(蒲田駅東口から徒歩5分)
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/seikatsu_center/index.html
参加費¥1000(学生無料)
講師 藤田早苗氏(英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェロー)
主催:フェアな民主主義
(03-6303-8671)
https://www.facebook.com/events/361724604618556/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】12/19(木)秘密法と共謀罪に反対する愛知の会街頭宣伝
とき:12月19日(木)12:00~13:00
ところ:名古屋市栄 ”ラシック”東側
秘密法廃止!共謀罪廃止!街頭宣伝
主催:秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
連絡先:名古屋第一法律事務所(052-211-2236 中川)
https://nohimityu.exblog.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】12/23(月)藤田早苗氏講演会「世界から見た日本の表現の自由」
日時:2019年12月23日(月)
午後6時15分より(開場5時45分) 午後8時30分終了予定
会場:イーブルなごや 2階視聴覚室
https://e-able-nagoya.jp/tours/access/
講師:藤田早苗氏(英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェロー)
参加協力費:800 円、学生無料
主 催:藤田早苗さん講演会実行委員会
共 催:アムネスティ・インターナショナル日本(15G、わやG)
連絡先:携帯 090-3550-7267(久富)
http://www.nagoya.ombudsman.jp/himitsu/191223.pdf
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】12/27(金)マイナンバー違憲訴訟(愛知)判決言渡し
日時/2019年12月27日(金曜日)13時10分判決言渡し
場所/名古屋地方裁判所1102号法廷
●どなたでも傍聴できます。
主催/マイナンバー違憲訴訟・名古屋弁護団
連絡先/特許法律事務所樹樹 担当 加藤弁護士
電話番号:052-212-8100
Fax.番号:052-212-8111
http://www.juju-law.jp/archives/497
備考/マイナンバー訴訟の関連情報:
http://www.bango-iranai.net/suit/suitInfoList.php
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大分】1/7(火)藤田早苗さん講演会
国際社会から見た日本のメディア、ジェンダー、貧困、ヘイト
20/1/7(火)18時~20時半
場所:ホルトホール大分 302会議室
(大分駅南側上野の森口すぐ)
http://www.horutohall-oita.jp/access/
講師:藤田早苗氏(英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェロー)
参加費:1000円(学生 300円)
主催 憲法9条キャラバン大分
連絡先 097-558-7861(佐々木)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【広島】1/10(金)藤田早苗さんトーク:世界と日本のメディアのズレ
〜表現はどこまで不自由になったか〜
【日時】1/10(金)19:00〜21:30
【会場】 Social Book Cafe ハチドリ舎
〒730-0854 広島市中区土橋町2-43 光花ビル2F
【参加費】 2,000円+1drink
【申し込み方法】
以下URLからお申し込みください。
https://forms.gle/1fgpN1MfyQJsZHps6
【主催】 Social Book Cafe ハチドリ舎
【お問い合わせ】 TEL:082-576-4368
mail:hachidorisha@gmail.com
https://www.facebook.com/events/962778864091235/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【徳島】1/13(月)公開講演会 世界が危惧する日本の人権問題
世界に知ってほしいウイグルの人権問題
2020/1/13(月)14時-17時
徳島大学常三島キャンパス けやきホール
https://www.tokushima-u.ac.jp/access/shinkura_josanjima.html
講師:藤田早苗(英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェロー)
メメット・サウティ(徳島大学大学院生、中国新疆ウイグル自治区出身)
資料代 500円(学生無料)
申込不要、無料Pあり
主催:徳島大学国際政治学研究室・藤田早苗講演会実行委員会
問合せ 088-656-7186(饗場)、090-3784-7254(深田)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大阪】2/22(土)森友学園問題を考える会 市民集会のご案内
「モリ・カケ・サクラ・・・政治の“底割れ”と社会の“劣化”」(仮)
◆第一部 高村薫(作家)、青木理(ジャーナリスト)
◆第二部 野党国会議員(折衝中)
2020年2月22日(土)午後2時から4時半
豊中市立文化芸術センター中ホール(アクア文化ホール)
運営協力費 5百円
主催 「森友学園問題」を考える会
https://www.facebook.com/groups/700114636825339/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
