共謀罪+秘密保護法反対イベント+森友・加計学園問題抗議 19/5/17以降
2019年 05月 17日
共謀罪+秘密保護法反対イベント+森友・加計学園問題抗議 19/5/17以降をまとめました。
(秘密法に反対する全国ネットワーク 加盟団体以外も含む)
知る権利と表現の自由を規制する、特定秘密保護法及び共謀罪法に粘り強く抗議行動が起こっています。
また、これまで秘密保護法や共謀罪、日本の表現の自由とメディアの現状を国際社会に伝えてきた、 イギリス在住で国際人権基準の研究者である藤田早苗さんが、2019年5月下旬~6月下旬に一時帰国し、全国6公開企画・15大学18コマで講演・授業を行います。ぜひご参加下さい。
滞在費・交通費カンパも募集中です。
https://hyogen-tsutaeru.jimdo.com/
集会情報を投稿フォームに投稿いただけますと幸いです。
http://netarob.wixsite.com/himitsu-kyobou/blank-3
全国の最新情報は以下で読めます。
http://www.himituho.com/
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
http://nohimityu.exblog.jp/i13/
https://www.facebook.com/himitsuhozenhou
https://www.kyobozaino.com/
【山形】6/29
【茨城】5/18
【東京】5/23, 25, 26, 6/6, 11, 12
【神奈川】5/19, 26, 6/2
【岐阜】5/20, 6/2
【愛知】5/21, 24, 6/13
【京都】6/15
【大阪】5/17, 30, 6/19, 22
【福岡】6/6
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大阪】5/17(金)『報道の自由を考える』講演
【日時】 2019年5月17日(金) 18時30分~20時30分 (受付開始 18時15分)
【会場】 大阪弁護士会館 920号室 (530-0047 大阪市北区西天満1-12-5)
【参加費】 500円(資料代含む)
※若手弁護士・修習生(70期・71期・72期)は無料
【内容】
1 講演会「森友事件報道を通してみえたもの」
相澤冬樹さん(元NHK記者、現大阪日日新聞論説委員、著書『安倍官邸
vs.NHK』)
2 デイビッド・ケイ報告書とHRNの活動の紹介
小川隆太郎さん(HRN事務局次長、弁護士)
3 質疑応答
【お申し込み・お問い合わせ先】ヒューマンライツ・ナウ 関西グループ
<hrn-kansai@hrn.or.jp>
参加を希望される方は、上記メールアドレス宛に、お名前、
ご所属(任意)を明記の上、5月10日(金)までにお申し込み下さい。
<主催>認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ
http://hrn.or.jp/news/15579/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【茨城】5/18(土)森友事件をスクープした私が辞めた訳
NHK報道の舞台裏と記者の意地
日時 2019年5月18日(土)午後1時半~3時
場所 県南生涯学習センター 小講座室1
土浦市西口駅前「ウララ」5階
参加費 無料
講師 相澤冬樹氏(大阪日日新聞論説委員・記者)
問合せ先 0296-33-0716
主催 市民オンブズマンいばらき
https://s.webry.info/sp/82218816.at.webry.info/201904/article_1.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【神奈川】5/19(日)講演会『いま、日本に報道の自由はあるか─
東京新聞記者・望月衣塑子さんが語る「取材の自由」と「知る権利」の危機』
5月19日(日)13~15時半
平塚市中央公民館
資料代500円
主催;秘密保護法廃止をめざす平塚市民の会
https://twitter.com/ChigasakiAlls/status/1116179301299154944
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【岐阜】5/20(月)大垣警察市民監視違憲訴訟口頭弁論
日時・場所/5月20日(月)岐阜地方裁判所
10:30 岐阜地裁前集合
11:00 開廷(301号法廷)
11:30頃~ 報告集会(岐阜県弁護士会3Fホール)
呼びかけ/大垣警察市民監視違憲訴訟の勝利をめざす
「もの言う」自由を守る会
https://monoiujiyu-ogaki.jimdo.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【新潟】5/21(火)国際社会から見た現代の日本
-メディア・ヘイト・ジェンダー・貧困-
19/5/21(火)18時半~
万代市民会館4階403・404大研修室
新潟市中央区東万代町9-1
http://www.city.niigata.lg.jp/chuo/shisetsu/manabi/shiminkaikan/bandai/
資料代:1000円(学生無料)
講師:藤田早苗氏(英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェロー)
主催:ナインにいがた http://nineniigata.org/contact/
お問い合わせ:090-6812-4047
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】5/21(火)秘密法は廃止!共謀罪も廃止!街頭宣伝
5/21(火)12:30~13:30 栄ラシック東
主催:秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
(連絡先:TEL 052-211-2236(中川))
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】5/23(木)「令和の気配とジャーナリズム」
布施祐仁×三浦英之×武田砂鉄トークイベント
「日報隠蔽」早稲田ジャーナリズム大賞受賞記念
19/5/23(木)OPEN 18:30 / START 19:30
前売¥1,700/当日¥2,100(共に税込・飲食代別・要1オーダー500円以上)
※前売券はイープラスにて「4/16(火)正午12時」発売開始!
【出演】布施祐仁(ジャーナリスト)、三浦英之(新聞記者、ルポライター)
【ゲスト】武田砂鉄(フリーライター)
共著「日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか」(集英社刊)で
「第18回 石橋湛山記念
早稲田ジャーナリズム大賞」を受賞した布施祐仁と三浦英之。
ゲストに武田砂鉄氏をお迎えし、改元、衆参ダブル(?)選挙、
改憲(?)、東京五輪……なにかが粛々と進行する現況、ジャーナリズムの
役割と可能性について語り尽くします。初顔合わせの磁場から生まれる
“鼎放談”をどうぞお見逃しなく!
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/116304
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】5/23(木)公文書クライシスの取材から見える公文書管理と政府
日 時 2019年5月23日(木) 19:30~21:00
場 所 専修大学神田キャンパス 7号館3階731教室
資料代 1,000円(当会会員は無料)
話し 大場弘行さん(毎日新聞特別報道部)
※当日の円滑な会場運営のため、なるべく下記まで事前にお申し込み
ください。
お申込みフォーム https://clearing-house.org/?page_id=3154
主催 情報公開クリアリングハウス https://clearing-house.org/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】 5/24(金) 白龍町マンション事件国家賠償請求&個人情報抹消請求裁判
日時/5月24日(金) 11:00~
場所/名古屋地裁1102号法廷
内容/①奥田さんを不当逮捕し不当起訴した国(検察)・県(県警)への国家賠償請求
②罪をでっちあげて奥田さんを逮捕させた マンションン現場監督への損害賠償請
捜査で取られた個人情報の抹消請求も!
終了後に報告会を予定
呼びかけ:奥田さんを守る会・名古屋白龍の住環境を守る会・日本国民救援会愛知県本部
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】5/25(土)「共犯者たち」上映と相澤冬樹さん講演
〜韓国と日本のジャーナリズムの今を考える〜
2019年5月25日(土)18:15〜(18時開場)
武蔵野スイングホール (JR中央線武蔵境駅 徒歩2分)
主催:むさしの憲法市民フォーラム
入場料:1000円(高校生以下無料)
申込・連絡先:電話/Fax 0422-46-7614(西村)
https://twitter.com/nishiogiminami5/status/1112985290480672770
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】5/26(日) うそは もう イヤだ!
岩波ブックレット 「国家機密と良心」 刊行記念トークショー
─本書「国家機密と良心」の意味を、日本のいまに照らして、検証する─
5/26 (日) 14時~16時半 (予定)
場所 : Book cafe エスパス・ビブリオ (御茶ノ水駅より徒歩5分)
http://espacebiblio.superstudio.co.jp/?page_id=2
東京新聞社会部記者 望月衣塑子
日本ペンクラブ会長 吉岡 忍
TOSMOS会員 鹿島 健
コーディネーター 梓澤和幸
主催 : エルズバーグ実行委員会 News for the People in Japan (NPJ)
後援 : 日本ペンクラブ 岩波書店
協力 : エスパス・ビブリオ
http://www.news-pj.net/event/77686
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【神奈川】5/26(日) 今こそ聞きたい! 籠池泰典さんトークイベント
日時:5月26日(日) 18:30~19:00 オープニングステージ
みちばたちゃんぷるー(ジョニーH&あすなろ)
19:00~21:00 籠池泰典さんトークライブ
場所:関内ホール・小ホール
JR 関内駅北口 徒歩6分
資料代: 800円
定員: 260名 先着順
問合せ:ytkouen@gmail.com
070-6481-4362 (佐藤)
https://kokucheese.com/event/index/565003/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大阪】5/30(木)森友国有地問題・国家賠償訴訟 判決
5月30日(木)15時 大阪地裁202号法廷
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【神奈川】6/2(日)国際社会から見た、日本のメディア、ヘイト、ジェンダー、貧困
日時:6月2日(日) 18:00~20:30(開場は17:45) 講師:藤田早苗さん
場所:横浜市開港記念会館 1号室
内容:日本の「男女平等度」は世界140か国中110位(2018年)。政治・
経済分野での遅れが顕著です。日本の「報道の自由度」は世界180国中
67位(2018年)。私たち国民の「知る権利」や「表現の自由」が
脅かされています。また、パワハラ、セクハラ、レイプ、DVや虐待も
後を絶たず、子どもの7人に一人、シングルマザーの半数が貧困に
苦しんでいます。これらメディア・ジェンダー・貧困が絡み合って、
日本は今や人権後進国になったといっても過言ではありません。
伊藤詩織さんが声を上げなければならなかったのは何故か?そして
すべての人が人間として尊重される社会を取り戻すには何が必要なのか?
日本の人権状況について国際社会に情報提供を続けてきた藤田早苗さん
(英国在住)に、世界から見える日本を語っていただきます。
私たち自身が現状を知り、どこに問題があるのかをご一緒に考えてみませんか?
主催:ストップ秘密保護法かながわ
https://himikana.wordpress.com
facebook: www.facebook.com/himikana/LocaleJP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【岐阜】6/2(日)もの言う」自由を守る会 3周年総会
日時/6月2日(日)14:00~
場所/大垣市スイトピアセンター学習館6F
https://www2.og-bunka.or.jp/access/index.html
内容/大垣警察市民監視違憲訴訟の勝利をめざす
「もの言う」自由を守る会 3周年総会
第1部:記念講演 武藤糾明 弁護士
「”わざわざ”私が福岡から大垣の弁護団に加わったわけ」
第2部:総会
・伊舞木座「もの言う自由を」
・活動報告・会計報告・意見交換など
資料代:500円
主催/「もの言う」自由を守る会
https://monoiujiyu-ogaki.jimdo.com/
連絡先=(弁)ぎふコラボ西濃法律事務所 TEL 0584-81-5105
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】6/6(木)グローバルな視点から問う日本のヒューマンライツ
日ごろは意識しない人権ですが、差別を受ける(男女、障がいの有無、
就職、国籍、など)、貧困、プライバシーを守れない、といった場面に
おかれた時、人権の大切さに気づかされます。
そもそも人権とは何か、
英国エセックス大学人権センターでフェローを務められる藤田早苗さん
からうかがいます。
日時:2019年6月6日18時半~21時
場所:大田区消費者生活センター
JR蒲田駅東口から徒歩5分(大田区役所前から川崎方向に約300メートル)
スピーカー 藤田早苗(英国エセックス大学人権センターフェロー)
奈須りえ(大田区議会委員)
主催:キャンパスと世界をつなげる学生の会
weconnectcampus@gmail.com
https://www.facebook.com/events/658221991295665/?notif_t=plan_user_invited¬if_id=1557678954204228
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【福岡】6/6(木)秘密法廃止!6の日行動(情宣)
6月6日(木)午後6時
福岡市天神コア前
主催:「特定秘密保護法」を廃止する会・福岡
連絡先 090-3011-9375(脇)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】6/11(火) 「権力の暴走を食い止める~ジャーナリストの役割」
商社九条の会・東京講演会「権力の暴走を食い止める~ジャーナリストの役割」
日 時:6月11日(火)13:45~
講 師:望月衣塑子さん(東京新聞記者)「取材現場から」
根本 仁さん(元NHKディレクター)「メディアの現状とNHKの変貌」
会 場:文京区民センター 3A
〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目15-14
アクセス→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/
参加費:1000円
https://sites.google.com/site/shosha9jho/
チラシ→https://bit.ly/2IlbWu0
案内→http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190410.htm#n
※要予約 お近くの世話人まで又はメール↓にてお申込ください。
shosha9jo@gmail.com
タイトル:6月11日講演会申込
本文:「お名前、申込人数」を記入の上お送りください。
折り返し担当より確認のメールを差し上げます。
主 催:商社九条の会
https://sites.google.com/site/shosha9jho/
連絡先:090-7288-1489(仲内)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【東京】6/12(水)女・憲法・演劇 この国の「ザ・空気」に私たちは声をあげる
クロスインタビュー企画
2019年6月12日(水)18:30~21:00
会場:東京藝術大学 上野キャンパス 音楽学部 5号館 1階 109教室
東京都台東区上野公園12-8(毎回開始時刻の30分前に開場)
JR上野駅(公園口)、東京メトロ千代田線根津駅(1番出口)より徒歩10分
京成上野駅(正面口)、東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅(7番出口)
より徒歩15分 地図→https://www.geidai.ac.jp/access/ueno
講師:永井愛さん(劇作家・演出家・二兎社主宰)
望月衣塑子さん(東京新聞社会部記者)
言葉を駆使し、本質に切り込み、話を引き出すわざにかけて右に
出る者もいないお二人に、互いにインタビューをしていただいたら、
一体どんな話が飛び出すのでしょう?
お楽しみに!
主催:東京藝術大学音楽学部楽理科
共催:自由と平和のための東京藝術大学有志の会
HP https://www.peace-geidai.com Facebook https://goo.gl/KzcW33
後援:日本ペンクラブ
※教室(定員200名)が満席の場合、やむなくご入場いただけない場合も
あり得ることを、あらかじめご容赦願います
参加費:無料
事前予約:不要 どなたでもご参加頂けます。
連絡先:E-mail kenpou.geidai@gmail.com(川嶋)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【愛知】6/13(木)中谷雄二弁護士講演会
「迫りくる暗黒社会 ー労働運動、市民・住民運動の監視、弾圧を跳ね返す!」
日時/6月13日(木)18:30~20:30
場所/ウィルあいち1Fセミナールーム
地下鉄「市役所」駅2番出口東へ徒歩約10分
https://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html
内容/講演会
「迫りくる暗黒社会 ー労働運動、市民・住民運動の監視、弾圧を跳ね返す!」
講師:中谷雄二弁護士
(秘密保護法対策弁護団共同代表、、「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」相談役)
https://nohimityu.exblog.jp/30270166/
チラシ= http://www.nagoya.ombudsman.jp/himitsu/190613.pdf
参加費/500円
主催/秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
連絡先:名古屋第一法律事務所(中川)
【Tel】052-211-2236 【Fax】052-211-2237
【Eメール】no_himitsu@yahoo.co.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【京都】6/15(土)日本の表現の自由は大丈夫か!?
共謀罪・秘密保護法を考える市民のつどい
日時:2019/6/15(土)14時~17時
会場:京都弁護士会館地階大ホール
https://www.kyotoben.or.jp/access.cfm#kyotoben
講師:原田宏二さん(元北海道警察幹部)
新海聡さん(全国市民オンブズマン連絡会議事務局長)
藤田早苗さん(エセックス大学人権センターフェロ-)
先着150名 申込不要 入場無料
主催:京都弁護士会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大阪】6/19(水)第4回じんけんカタリバ「国際社会からみた日本を知る
-メディア・ジェンダー・貧困」
【日 時】 6月19日(水)午後6時30分~8時30分 (受付 午後6時~)
【テーマ】国際社会からみた日本を知る-メディア・ジェンダー・貧困
【場 所】 ヒューライツ大阪 セミナー室(大阪市西区西本町1-7-7
CE西本町ビル8F)
地下鉄四つ橋線「本町駅」27番出口右側すぐ
(1階に和菓子屋「高砂堂」があり、右側入り口すぐエレベーターあり)
https://www.hurights.or.jp/japan/access.html
【講 師】 藤田早苗(英国エセックス大学ヒューマンライツセンター・フェロー)
【定 員】 25名(先着順)
【参加費】 300円 (会員無料)
【主催・申込先】 (一財)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)
Eメール :webmail@hurights.or.jp 、TEL:06-6543-7003、FAX: 06-6543-7004
https://www.hurights.or.jp/japan/new-project/2019/04/4-1.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【大阪】6/22(土)国際社会から見た、日本のメディア、ヘイト、
ジェンダー、貧困
19/6/22(土)14時~
場所:毎日放送M館地下1階 AVルーム(大阪市北区茶屋町17-1)
(ロフトの北隣がM館です。毎日放送M館1階の受付にスタッフがおります)
講師:藤田早苗氏(英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェロー)
資料代 カンパ制(学生無料)
問合せ先 藤田早苗講演会実行委員会
MBS文箭(ぶんや) 25bun64bun@ezweb.ne.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【山形】6/29(土)佐高信山形塾2019第2回講座 望月衣塑子講演会
開催日時 2019年6月29日(土) 14:00開演
会場 シベールアリーナ
入場料 [全席自由] 2,000 円(前売り 1,500 円)
チケット発売日 2019年3月16日~
関連サイト https://twitter.com/isoko_mochizuki
主催 「佐高信」山形塾実行委員会
お問合せ シベールアリーナ&遅筆堂文庫
TEL:023-689-1166 FAX:023-689-1167
http://www.e-yamagata.com/special/comm/2019/04/01/murayama/4063
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
