人気ブログランキング | 話題のタグを見る

特定秘密保護法に反対するため、弁護士や市民が「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」を結成しました。各地のイベント、最新ニュースも載せます。集団的自衛権にも反対です。https://www.facebook.com/nohimityu


by beshi50
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

藤田早苗さん講演「国際社会から見た日本の表現の自由とメディアと『共謀罪』」は超満員

17/6/6(火)ウィルあいちで行った、英国エセックス大学の藤田早苗さん講演「国際社会から見た日本の表現の自由とメディアと『共謀罪』」は主催者の想定をはるかに超える参加者で超満員となりました。
多めに用意した資料も全てなくなり、満員で帰られた方もいらっしゃり大変申し訳ございませんでした。
資料をもらえなかった方で、どうしても欲しい方は以下メールでご相談下さい。 office@ombudsman.jp
(藤田さんの希望により、資料のネット公開は差し控えます)

------
まず、主催者の「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」事務局の内田隆氏が今回の趣旨と藤田さんの紹介を述べました。

2013年12月に強行採決された秘密保護法に反対していた中で、秘密保護法を英訳して国連に通報した、英国在住の国際人権基準の研究者の藤田早苗さんという方がいることを知った。
「国連特別報告者」の制度をはじめ、国際社会から見た日本の表現の自由の現状を知るため、愛知の会は2013年12月、2014年12月、2015年12月、2016年4月に藤田さんを招いて講演を行ってきており、今回で5回目の講演となる。
愛知の人は全国で最も国連特別報告者ならびに国連人権基準について詳しくなった。
現在、藤田さんが国連に行って働きかけをする交通費カンパを集めるため「日本の表現の自由を伝える会」を作って継続的に活動している。
https://hyogen-tsutaeru.jimdo.com/
今回も英国からジャカルタ・日本・ジュネーブに行くための交通費・滞在費として50万円を目標にカンパを募集しており、60人から373,180円が集まっている。
藤田さんは日本に帰国する度に大学で講義・各地で講演を行っており、今回は13大学・8カ所で講演を行っている。
2017年5月18日付けで国連特別報告者のジョセフ・カナタチ氏が共謀罪について懸念を示す書簡を日本政府に提出した背景、ならびに別の国連特別報告者であるデービッド・ケイ氏が2017年5月30日付けで発表した日本の言論と表現の自由に関する調査報告書の背景についてお話を聞けるのを楽しみにしたい。
----------
英国エセックス大学人権センターフェローの藤田早苗さんが100分にわたって話をしました。
藤田早苗さん講演「国際社会から見た日本の表現の自由とメディアと『共謀罪』」は超満員_c0241022_15240337.jpg

◎ ここ数年、日本は心配される国になってきた。
〇 報道の自由度ランキングは2014年11位→2017年72位。G7で最下位に。
・2014年11月20日、政府からテレビ局へ「公平な選挙報道のお願い」、メディアの自主規制。選挙報道時間がその前の選挙の三分の二に。
・政府の圧力はどの国でも起きる。日本はそれに対抗する力が弱い。
・プロフェショナルとしての自覚が弱い。記者の自己紹介「△新聞の〇です」。会社を越えたつながり、組織づくりを。
・記者クラブの弊害。権力から情報をリークしてもらう見返りに、権力に都合の悪いことは書けなくなる。
・私たちの知るべきことが報道されない?知る権利を侵されている。
・市民の側にたって権力を監視するのがメディアの役割。権力は暴走する。憲法で権力の暴走を縛っているが、それでも暴走していないかと監視すべき。
 何かあったら「危ないぞ」と警鐘を。中立はあり得ない。権力から独立しているかが重要。安倍首相とメディアの会食はオカシイ。
〇 自由権規約委員会議長が「日本は何度勧告を受けても、全く改善しようとしない。…国際社会に反抗しているように見える。」
〇 カナタチ氏の書簡に外務省は1時間くらいで抗議した。中身のないただの怒り。カナタチ氏の懸念にひとつも答えていない。
〇 ディビット・ケイ氏の来日調査を監視していたことが、2016年国連報告書に明記。産経新聞は「国連、反日報告。NGOと親密、中立でない」と報じた。
◎ 国連の勧告は特効薬ではない。私たち日本の市民にかかっている。
〇 メディアの改善のために
・圧力に負けずに頑張っている関係者もいる。「いい番組だった」などと制作者に伝える。
・メディアの株を買って、株主総会で発言する。右翼はやっている。
・韓国では解雇されたジャーナリストが集まってつくったネットメディアが
 調査報道で頑張っている。それを4万人の市民が資金面で支えている。
〇 リピーターの参加者が多いが、次は新しい人を誘って参加を。いろいろな人に関心を持ってもらえるように知恵をだし工夫しましょう。
藤田早苗さん講演「国際社会から見た日本の表現の自由とメディアと『共謀罪』」は超満員_c0241022_16044819.jpg

講演終了後、山尾しおり衆議院議員からのメッセージが読み上げられました。

最後に、「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」事務局長の濵嶌将周弁護士から、
「共謀罪の問題点は藤田さんのご活躍で世界中に知れ渡っている。これからの運動を盛り上げていきたい。
 今後6月10日(土)11時20分~、名古屋市矢場町の光の広場で大集会・デモを行う。
 政府は国会延長をせずに行こうとしている。ぜひとも共謀罪を阻止したい」と発言がありました。
https://kyobozaisoshiaichi.jimdo.com/
藤田早苗さん講演「国際社会から見た日本の表現の自由とメディアと『共謀罪』」は超満員_c0241022_15245383.jpg


会場で藤田さんの活動へのカンパを募集したところ、127,233円が集まりました。ありがとうございました。
藤田早苗さん講演「国際社会から見た日本の表現の自由とメディアと『共謀罪』」は超満員_c0241022_15251510.jpg

↑会場は満員

藤田早苗さん講演「国際社会から見た日本の表現の自由とメディアと『共謀罪』」は超満員_c0241022_15253071.jpg
↑はじめの挨拶を行う、内田隆氏(秘密法と共謀罪に反対する愛知の会、日本の表現の自由を伝える会)

by beshi50 | 2017-06-06 23:59 | 国際情報部会 | Trackback | Comments(0)