特定秘密指定管理簿 政府は防衛省を除く9省庁140件分を民主党に開示
2015年 03月 18日
「特定秘密指定管理簿」を求めたところ、2015/1/1までに特定秘密指定したもののうち、
防衛省を除く9省庁から合計140件の提供を受けたと2015/3/17に発表しました。
内閣官房で2件、総務省で2件、法務省で1件が黒塗りでした。
民主党のwebから全文ダウンロードできます。
http://bit.ly/1DvMslG
しかし、記載された概要を見る読む限り、「警察が収集・分析をしたことにより
得られたテロリズムの実行の意思・能力に関する情報」(警察庁)など、
大変抽象的であり、官僚が広く解釈可能です。
これで市民が監視するのは大変困難です。
しかも、件数が記載されているだけで、どの程度の数の文書が
含まれるかわかりません。
これまで懸念してきたとおり、特定秘密が無制限に拡大され、それが
チェックできません。
今後、監視体制がどのようになるのか注目するとともに、
欠陥がある秘密保護法自体を廃止させていきたいです。

↑国家安全保障会議の特定秘密指定管理簿。概要が抽象的。

↑法務省の特定秘密指定管理簿。概要の一部と管理者が黒塗り。
------------------
2015/3/17 20:49 日本経済新聞
特定秘密、政府が民主に管理簿提示 公表済みの3分の1
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H45_X10C15A3PP8000/
毎日新聞 2015年03月17日 21時57分(最終更新 03月17日 23時11分)
特定秘密:指定管理簿の一部公開 拉致情報など対象
http://mainichi.jp/select/news/20150318k0000m040133000c.html
2015.03.18 03:00:00 神奈川新聞
政府、特定秘密140項目提供 衛星画像や在日米軍関連
https://www.kanaloco.jp/article/85604/cms_id/131656
2015/03/17 19:17、03/17 23:16 更新 北海道新聞
特定秘密の概要開示 政府、民主に140項目
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0112703.html
2015/3月18日 9時44分 NHK
政府 特定秘密指定の情報135件の概要など提示
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150318/k10010019241000.html
2015年3月17日 20:53 日本テレビ
何が「特定秘密」か 140件概要明らかに
http://www.news24.jp/articles/2015/03/17/04271182.html