人気ブログランキング | 話題のタグを見る

特定秘密保護法に反対するため、弁護士や市民が「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」を結成しました。各地のイベント、最新ニュースも載せます。集団的自衛権にも反対です。https://www.facebook.com/nohimityu


by beshi50
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

この夏、秘密保護法の運用基準についてパブコメを書こう!

この夏、秘密保護法の運用基準についてパブコメを書きます! の賛同人を募集しています。
http://chn.ge/1oKeX5b
よろしければご賛同ください。


----------------------------------------
宛先:内閣官房情報調査室
この夏、秘密保護法の運用基準についてパブコメを書きます!
発信者 矢﨑 暁子 名古屋市, 日本

秘密保護法の「運用基準」づくりが始まっています!
2013年12月に成立した特定秘密保護法。2014年12月から施行という計画で、
現在、この運用基準(特定秘密を指定する際の要件や手続、秘密取扱者の選別基準や
実施方法など)を定める政令づくりが進められています。

7月末か8月初め頃にパブコメが実施される見通しです
7月17日には、そうした運用基準について「意見」を言う情報保全諮問会議の
第2回会合が開かれます。この場で委員から意見を聴き、そして7月末か8月初め頃には
パブリックコメントも募集されると思われます。
・第2回情報保全諮問会議に向けた検討状況
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jyouhouhozen/kentoujyoukyou/index.html

秘密保護法制定前の2013年9月、たったの2週間という短期間で行われた
パブコメ募集を覚えていますか?その超短期間に、前代未聞の約9万件もの意見が
寄せられました。しかし間に合わなかった、という方も多いのではないでしょうか。
・「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見募集の結果
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=2

秘密保護法を制定させてしまったらもうおしまい、というわけではありません。
ただでさえ法律の文言が曖昧なままになっています。秘密の指定や適性評価の
運用基準まで曖昧なままでは、行政機関・官僚が、自分たちにとって都合の悪い
情報を隠すために濫用することも簡単になります。そのため、この運用基準を
どう作るのかは、とっても重要なのです!

みんなでパブコメを出しませんか?
運用基準に関するパブコメ募集が始まったら、私はパブリックコメントを出します。
みなさんも、パブコメを出しませんか?出すつもりだよ、という方、自分で
忘れないようにするためにも、ぜひ賛同をお願いします!

To:内閣官房情報調査室
この夏、秘密保護法の運用基準についてパブコメを書きます!
 [あなたの名前]
この夏、秘密保護法の運用基準についてパブコメを書こう!_c0241022_10311378.jpg

Commented by saran1ify at 2014-08-24 15:36
国民の知る権利を奪い、秘密裏に国民が知らないうちに、重大事項が決められてしまう、政府が役人が身勝手に決めることが出来る、こんな太平洋戦時中のような恐ろしい法案を今の政府は、国民に賛否を問わず決めるのは余りにも暴挙なやり方に怒りを怖さを感じています、絶対通してはならない法案、断固反対です。
by beshi50 | 2014-07-10 23:59 | お知らせ・報告など | Trackback | Comments(1)