人気ブログランキング | 話題のタグを見る

特定秘密保護法に反対するため、弁護士や市民が「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」を結成しました。各地のイベント、最新ニュースも載せます。集団的自衛権にも反対です。https://www.facebook.com/nohimityu


by beshi50
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

元米政府高官ハルペリン氏「秘密保護法 秘密指定のチェック機関が重要」

2014/5/9、秘密保護法の廃止を求める国際シンポジウム実行委員会が
国際シンポ「秘密保護法と国際人権基準(ツワネ原則)」を開催し、
元アメリカ政府高官で沖縄核密約にアメリカ側で関わったモートン・ハルペリン氏は
「秘密指定のチェック機関が重要」などと述べました。
参加者は180名で、大変盛り上がりました。

動画は以下で見ることができます。
・IWJ 140509_元米NSC高官 モートン・ハルペリン氏来日
 秘密保護法の廃止を求める国際シンポジウム ―秘密保護法と国際人権基準(ツワネ原則)
 http://www.ustream.tv/recorded/47326471

5/10(土)17時~20時は、日弁連主催で、沖縄密約を暴いて罪に問われた
西山太吉氏とハルペリン氏の対談があります。(東京・霞が関 入場無料)
http://www.nichibenren.or.jp/event/year/2014/140510.html
ネット中継あり IWJ Ch6
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=6

5/11(日)13時半-16時半は、名古屋でもハルペリン氏の講演があります。
(名古屋学院大学白鳥学舎 会費1000円)
http://nohimityu.exblog.jp/22004355/
ネット中継あり  http://www.ustream.tv/channel/iwj-aichi1

実際に機密を扱っていたハルペリン氏の体験に基づく証言に対し、マスコミの注目度も高く、
講演内容もたいへん刺激的です。

貴重な機会なのでぜひご参加ください。
--------------------------------------------------------------------
2014年5月10日 4時10分 NHK
米元政府高官 「秘密指定の監視必要」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140510/k10014346801000.html

2014年5月9日 The New Classic編集部
ツワネ原則策定に関与の米NSC元高官、秘密保護法を批判:モートン・ハルペリン氏とは?
http://newclassic.jp/13026


The Japan Times 2014/5/9
Secrets law far too wide-reaching: U.S. expert
http://www.japantimes.co.jp/news/2014/05/09/national/politics-diplomacy/secrets-law-far-too-wide-reaching-u-s-expert/#.U21dUVdaI5g

2014/5/9 Huffingtonpost
I Spy, You Spy: Limiting Government Surveillance of Private Citizens
http://www.huffingtonpost.com/morton-h-halperin/i-spy-you-spy-limiting-government-surveillance_b_5269132.html

Kyodo News International May 8, 2014 9:36pm
Japan's secrecy law needs amending for free speech: U.S. expert
http://www.globalpost.com/dispatch/news/kyodo-news-international/140508/japans-secrecy-law-needs-amending-free-speech-us-exper

2014年5月10日05時00分 朝日新聞
(ひと)モートン・ハルペリンさん 日本の特定秘密法を批判する元米政府高官
http://www.asahi.com/articles/DA3S11126618.html?ref=nmail_20140510mo&ref=pcviewpage
元米政府高官ハルペリン氏「秘密保護法 秘密指定のチェック機関が重要」_c0241022_823027.jpg


2014年5月10日 05:30 沖縄タイムス
社説[「新基地不要」発言]原点に返り大同につけ
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=69084

元米政府高官ハルペリン氏「秘密保護法 秘密指定のチェック機関が重要」_c0241022_8215831.jpg


元米政府高官ハルペリン氏「秘密保護法 秘密指定のチェック機関が重要」_c0241022_6551879.jpg


2014年5月10日 琉球新報
「辺野古は間違い」 米政府元高官ハルペリン氏、移設必要性を否定
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-225059-storytopic-53.html

2014年05月10日 09時35分 弁護士ドットコム
「日本政府は説明つくすべき」 秘密保護の「国際ルール」策定関与の元米国高官が批判
http://www.bengo4.com/topics/1504/

2014/5/10 レイバーネット 
「日本の秘密保護法は最悪のもの」~米国元高官ハルペリン氏が断言
http://www.labornetjp.org/news/2014/1399685499402staff01

2014年05月10日 ビデオニュース・ドットコム
厳密な運用基準を施行令に入れるべき モートン・ハルペリン氏が講演
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/003283.php

2014年5月11日(日)しんぶん赤旗
“日本の秘密法は最悪”米元高官が批判 東京でシンポ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-05-11/2014051101_04_1.html

2014年05月11日 06:32 BLOGOS 五十嵐仁
「秘密保護法は最悪のものだ」という米NSC元メンバーによる批判
http://blogos.com/article/86192/

2014.05.15 11:35:00 神奈川新聞
特定秘密保護法を問う(18)「必要性なく最悪のもの」モートン・ハルペリンさん
http://www.kanaloco.jp/article/71352/cms_id/80865


2014年5月15日10時32分 朝日新聞 奥村智司
沖縄の米軍基地「多すぎる」 返還時の米高官が批判
http://www.asahi.com/articles/ASG5G5R2HG5GTIPE021.html



元米政府高官ハルペリン氏「秘密保護法 秘密指定のチェック機関が重要」_c0241022_7542065.jpg


毎日新聞 2014年05月10日 地方版
特定秘密保護法:NSC元高官講演 名古屋であす /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20140510ddlk23010138000c.html
by beshi50 | 2014-05-09 23:59 | 他団体のお知らせ・資料 | Trackback | Comments(0)