清水勉弁護士「だれのための秘密保護法か!?」「あまちゃん法!」
2013年 11月 13日
マスコミに書いてもらえない秘密情報法のことについてブログで書きました。
・2013-11-13 清水勉ブログ
だれのための秘密保護法か!?
http://d.hatena.ne.jp/shimizulaw/20131113/1384352519
安倍総理は、秘密保護法は日本版NSCに不可欠だと訴えてきたが、
情報の流れを官僚に支配されて、どうして総理に重要な情報が流れる
仕組みになるというのか。理解不能だ。
・2013-11-14 清水勉ブログ
「あまちゃん」法!
http://d.hatena.ne.jp/shimizulaw/20131114/1384393840
秘密保護法はデータ管理法として取り扱う公務員に対する義務法
として構成される必要があるのだ。
それがなんと。秘密保護法では、「行政機関の長は・・・できる」「できる」
「できる」という条文のオンパレード。
官僚に甘い、官僚が好き勝手にできる、官僚のための、「あまちゃん」法だ。