人気ブログランキング | 話題のタグを見る

特定秘密保護法に反対するため、弁護士や市民が「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」を結成しました。各地のイベント、最新ニュースも載せます。集団的自衛権にも反対です。https://www.facebook.com/nohimityu


by beshi50
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

秘密保全法パブコメ 2週間で9万超集まる

9/3-9/17までの2週間という、異例の極めて短い間に
政府が集めた特定秘密保護法案の概要に対するパブリックコメントですが、
メールフォームだけで9/17 23:59現在で、202,900超も集まったという情報が
ありましたが、問い合わせの結果、10/9になって全てのパブコメの延べの
数字であることが判明し、9万超であると政府が説明しました。
 
 2013年10月04日 「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見募集の結果
 ・件数90480件(メール・フォーム88603件 郵送484件 FAX1393件)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=2

※秘密保全法 パブコメ数を政府に問い合わせたまとめ
 http://togetter.com/li/572120

国の情報を非公開にし、国民のプライバシーを侵害する秘密保全法に対し、
それだけ国民の関心が高いということだと考えます。

皆様、ご協力いただきありがとうございました。

また、「秘密保全法に反対する愛知の会」ブログでパブコメ文案を
掲載した後、ブログのアクセスがうなぎのぼりになりました。

9/12 0.8万
9/13 2.2万
9/14 1.8万
9/15 2万
9/16 2.5万
9/17 4万
合計 13.3万

今後も数多くの人に、秘密保全法に関心を持っていただきたいです。
積極的にブログに情報を掲載していきますので、よろしくお願い致します。
http://nohimityu.exblog.jp/

--------------------------------------
2013年9月18日 BSフジ プライムニュース ハイライトムービー(動画あり)
『民間人も懲役10年? 検証 特定秘密保護法』
町村信孝衆院議員 礒崎陽輔参院議員 清水勉弁護士
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d130918_0

2013年9月17日 18時6分 NHK
日本ペンクラブ 秘密保全法案に反対
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130917/k10014604601000.html

2013年9月19日 東京新聞
【千葉】秘密保護法案を考える 千葉で21日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20130919/CK2013091902000141.html

2013/09/17-21:12 時事通信
「報道の自由」明記を検討=秘密保全法案-政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013091700929

【IWJブログ】パブコメ提出期限目前! 秘密保全法の危険性を検証!
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/101896

2013/9/19 0:27 日本経済新聞
知る権利明記「問題ない」 秘密保護法巡り町村元外相
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE18008_Y3A910C1PP8000/

The Huffington Post 2013年09月18日 20時02分
藤原紀香さんが秘密保護法案に懸念 「あいまいを許すな」と賛同の声も
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/18/fujiwara_secret_n_3946533.html?utm_hp_ref=japan

2013/09/17 THE PAGE
ざっくりわかる秘密保護法案、論点は何?
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/17/170/

2013年9月19日 世界日報 社説
秘密保全法案/防諜機関不在でいいのか
NSCで必要な情報管理 国民守るには不十分だ
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh130919.html

THE NEW CLASSIC
藤原紀香さんも反対、「秘密保護法案」に対する各紙社説まとめ
http://atokore.com/newclassic/?p=452

2013年09月17日 19時50分 弁護士ドットコムトピックス
「国民はいつ地雷を踏むか分からない」 社民・福島氏「秘密保護法案」の問題を指摘
http://www.bengo4.com/topics/775/

2013年9月19日 朝日新聞
(秘密保護法案 読み解く:1)記者の取材活動も処罰される?
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309180810.html

2013年9月19日 朝日新聞
(社説)秘密保護法案 知る権利はつけ足しか
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309180650.html

2013年9月18日12時28分 朝日新聞
菅長官「前向きに検討」 秘密保護法案への知る権利明記
http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY201309180099.html

2013年9月18日8時0分 朝日新聞
「知る権利」「報道の自由」明記を検討 秘密保護法案
http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY201309180001.html

2013年9月18日 朝日新聞
(秘密保護法案)情報隠し、消えぬ疑念 法案成立急ぐ政権「米と機密共有に不可欠」
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309170730.html

2013年9月18日 朝日新聞
(天声人語)秘密保護法案の危うさ
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309170759.html

2013年9月12日16時57分
公明、秘密保護法案PT設置 関係団体からヒアリングへ
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY201309120190.html?ref=rss&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

2013/09/18 14:45 テレビ朝日
秘密保護法案「知る権利」明記を検討 政府
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000012595.html

2013年09月17日 宮崎日日新聞 社説
特定秘密保護法案 「知る権利」守れるか疑問だ
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=56027&catid=15&blogid=5&blogid=5&catid=15

2013年9月18日 東京新聞朝刊
【政治】秘密保護法案の意見公募 通常の半分 15日間で終了 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013091802000123.html

2013年9月15日 東京新聞
【特報】秘密保護法案の危うさ あの国家秘密法と同じ!?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013091502000137.html

2013.9.13  中日新聞・社説 
「秘密保護法案 軍事国家への入り口だ」
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2013091302000098.html

2013/9/18 7:06
宮台真司が秘密保護法に怒る!アメリカ版ははブレーキ有!日本版ブレーキ無!
スノーデン氏事例でわかる日本版の怖さ!
http://denshibato.net/modules/webphoto/index.php/photo/1982/

2013年9月19日 13時50分 東京新聞
【政治】臨時国会での成立に慎重 秘密保護法案で公明代表
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013091901001246.html

Sep 18, 2013 The Japan Times
Fujiwara breaks TV taboo, slams secrets bill
http://www.japantimes.co.jp/news/2013/09/18/national/fujiwara-breaks-tv-taboo-slams-secrets-bill/#.UjqBg3-8EqM

The Privacy Surgeon
How a surprising blog post helped shift Japan's perception of civil liberties
http://www.privacysurgeon.org/blog/incision/how-a-surprising-blog-post-helped-shift-japans-perception-of-civil-liberties/
Commented by けんいちろう at 2013-09-20 13:51
こんにちわ。パブコメ、自分も書きました!
ところで、202,900通集まったというソースはどこにあるんでしょうか?
Commented by beshi50 at 2013-09-24 10:17
メールフォームでパブコメを送ると確認画面で番号が表示され、それが20万を超えていました。
9/18ツイッターの以下書き込みに有りました。
https://twitter.com/shibainu1980
ただ、報道では1万件以上とあり、詳細を確認中です。
by beshi50 | 2013-09-18 23:59 | お知らせ・報告など | Trackback | Comments(2)