全国市民オンブズマン 大会で秘密保全法反対決議とアセス発表 パブコメに意見呼びかけ
2013年 09月 09日
オンブズマン京都大会において秘密保全法決議を採択しました。
また、近日中に国会議員へ秘密保全法に関する質問状を送付することも決定しました。
9/17まで政府が募集している、パブリックコメントにも意見を出すよう呼びかけました。
・秘密保全法制の制定を阻止しよう
http://www.ombudsman.jp/data/himitsu130908.pdf
秘密保全法に関しては、全国市民オンブズマン連絡会議 事務局長の新海聡が、
「秘密保全法の影響調査 20年にわたる市民オンブズマン活動をアセスする」と題し、
過去20年間の活動を対象に①情報公開への影響 ②市民オンブズ活動への影響
を具体的に評価しました。
・発表動画
http://youtu.be/g9yx9IIgm8E
パワーポイントデータ
http://www.jkcc.gr.jp/data/PPT130908.ppt
・パワーポイント資料PDF
http://www.jkcc.gr.jp/data/PPT130908.pdf
・秘密保全法アセスメントの報告
http://www.ombudsman.jp/taikai/2-assess.pdf
-------------
2013年09月03日 内閣官房内閣情報調査室
「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=0
------------
・第20回全国市民オンブズマン京都大会
http://www.ombudsman.jp/taikai/
NPO法人 情報公開市民センター 全国市民オンブズマン連絡会議
秘密保全法に反対します
http://www.jkcc.gr.jp/menu6.html

ttp://sunshine849.blog.fc2.com/blog-entry-118.html
ttp://www.onpa.tv/2013/08/11/1893
現在起こっている、原発問題、経済問題、環境問題といった様々な問題を根本的に解決できる技術を政府はケッシュ財団から受け取っている。
しかし政府はそれをひたすら隠蔽して実用化しようとはせず、このままでは秘密保全法で死蔵封印されるだろう。
ケッシュ財団の技術を使うなら、このような問題は既に全て解決し、世界は平和へ向かうだろう。