人気ブログランキング | 話題のタグを見る

特定秘密保護法に反対するため、弁護士や市民が「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」を結成しました。各地のイベント、最新ニュースも載せます。集団的自衛権にも反対です。https://www.facebook.com/nohimityu


by beshi50
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

一般市民も監視の対象 元陸上自衛隊情報保全隊長が裁判証言で認める

自衛隊の国民監視差止訴訟の控訴審第4回口頭弁論が13/5/13に仙台高裁で
開かれ、元陸上自衛隊情報保全隊長の鈴木健氏が証言台に立ち、
一般市民も監視の対象と認めました。
隊の関係者が公の場で活動状況の説明をしたのは今回が初めてです。

元保全隊長は、自衛隊の「実力の発揮」を維持するために、
「外部からの働きかけやその可能性がある場合は、(監視して)
情報収集の対象となる」とし、一般市民も対象として
広範な団体・個人に監視活動を行っていることを認めました。
また、以下が情報収集の対象になり得ると証言しました。
・街頭での平和を訴える宣伝活動
・屋内での平和集会
・成人式会場前で憲法9条を紹介するビラを配布する活動
・労働組合の春闘

詳細は、自衛隊の国民監視差止訴訟を支援するブログを御覧ください。
・2013年05月14日(Tue) 自衛隊の国民監視差止訴訟を支援するブログ
 一般市民も監視の対象ー元陸上自衛隊情報保全隊長が証言で認める
 http://blog.canpan.info/kanshi/archive/281 

明確な根拠法律がない現状でも、このような市民の監視活動が自衛隊によって
行われてきましたし、現在も行われているとのこと。
秘密保全法ができたら、現在は監視対象にとどまる市民も刑罰の対象に
なりえるし、裁判も秘密を理由に機能せず、国民の基本的人権など
無視される可能性が極めて高いです。

-------------------------------
「秘密保全法に反対する愛知の会」ニュース「極秘通信」第1号(12/11/19発行)
自衛隊情報保全隊訴訟と秘密保全法 弁護士 中谷雄二
http://nohimityu.exblog.jp/18752051/

2013年03月13日 仙台弁護士会
自衛隊情報保全隊内部資料の発覚を受け,自衛隊情報保全隊による国民監視活動の
中止を求めるとともに,「秘密保全法」の制定に反対する会長声明
http://senben.org/archives/4441

-------------------------------------
2013年05月14日火曜日 河北新報
自衛隊監視訴訟 元保全隊長が証言 情報収集活動を説明
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/05/20130514t13024.htm

2013年5月14日 朝日新聞
陸自の調査目安を証言 9条ビラ配布・店舗前で反戦歌 イラク派遣反対運動控訴審
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201305130746.html

2013年5月14日(火)しんぶん赤旗
一般市民も監視対象 自衛隊情報保全隊 元隊長認める
仙台高裁 違憲の実態明らかに
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-14/2013051401_02_1.html

毎日新聞 2013年05月13日 20時57分
自衛隊監視訴訟:元情報保全隊長「一般人も対象」
http://mainichi.jp/select/news/20130514k0000m040066000c.html

2013年4月17日 東京新聞
【私説・論説室から】国民監視やめない自衛隊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2013041702000122.html

毎日新聞 2013年04月17日 地方版
自衛隊監視訴訟:元隊長への尋問 高裁、質問の一部認める /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20130417ddlk04010018000c.html
by beshi50 | 2013-05-14 11:11 | 自衛隊情報保全隊 | Trackback | Comments(0)