秘密保全法学習会 4/19(金)福岡、4/20(土)福井・大阪、6/20(木)横浜
2013年 04月 04日
6/20(木)横浜であります。
ぜひご参加ください。
------------------------------------------------------
4/19(金)市民オンブズマン福岡 4月例会
解説テーマ
「情報公開に逆行する秘密保全法案についてわかりやすく解説します」
どなたでも参加できます
4月19日(金)午後6時~7時
主催:認定NPO法人 市民オンブズマン福岡
場所:市民オンブズマン福岡 事務所
〒810-0023 福岡市中央区警固2丁目17番26-305号
TEL092-731-7172 FAX092-731-7199
http://www.ne.jp/asahi/ombuds/fukuoka/
-----------------------------------------------------
4/20(土)市民オンブズマン福井/講演会「秘密保全法って何?」(福井)
日時 4月20日(土)14時 (~15時)
場所 福井県教育センター(3階) ※ 「福井県国際交流会館」の通りです。
http://goo.gl/3TjeR
講師 吉川健司 (弁護士/市民オンブズマン福井代表幹事)
入場無料。市民オンブズマン福井の会員でない方もぜひご参加ください。
お問合せ 事務局 090-9441-6149 伊東まで
主催 市民オンブズマン福井
http://homepage2.nifty.com/OmbudsFukui/
「秘密保全法」って何?
私たちには関係ない!と思っていませんか?
私たちの身近な問題の情報が「特別秘密」にされたら・・・
「秘密保全法」は「国の存立にとって重要な情報」を「特別秘密」に指定し、
秘密を扱う人には「適正評価制度」を導入し、「特別秘密」をもらした人に
重罰を科すことを柱としています。
「秘密保全法」が制定されたとして、情報公開請求した情報がたまたま
「特別秘密」か、それに近い情報だったら、いったいどうなるでしょうか?
「秘密保全法案」は、私たちの表現の自由、知る権利、プライバシー権を
侵害する恐れのある、極めて問題のある法案です。
http://3courage.cocolog-nifty.com/ombuds_fukui/2013/03/post-be00.html
------------------------------------------------------------------
4/20(土)大阪弁護士会シンポジウム 知る権利が危ない!part II
「秘密保全法で警察不祥事も隠される!?」(大阪)
日時 2013年4月20日(土)13時30分~16時30分(13時開場)
会場 大阪弁護士会館2階ホール
・地下鉄・京阪本線「北浜駅」下車 26号階段から徒歩約7分
http://www.osakaben.or.jp/web/02_access/index.php
1)基調講演
2)特別報告 「秘密保全法法令協議 情報公開訴訟について」
NPO法人 情報公開市民センター 理事長 新海聡弁護士
3)寸劇
4)パネルディスカッション
パネリスト:市川正人氏(立命館大学法科大学院法務研究科教授)
原田宏二氏(元北海道警察釧路方面本部長・市民の目フォーラム北海道代表)
わかぎゑふ氏(劇団リリパットアーミーII座長)
参加費無料
申し込みは以下から(チラシあり)
http://www.osakaben.or.jp/web/event/2013/130420.php
----------------------------------------------------------
6月20日(木)18時~ 秘密保全法の学習会(横浜)
場所:横浜市開港記念会館1階1号室
JR・地下鉄線「関内駅」1番出口から徒歩10分
http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/acces.html
内容:秘密保全法の学習会を予定しています。
主催:かながわ市民オンブズマン
http://homepage2.nifty.com/kana-ombuds/kouhou/2013/kouhou0109.html#JimukyokuHoukoku