人気ブログランキング | 話題のタグを見る

特定秘密保護法に反対するため、弁護士や市民が「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」を結成しました。各地のイベント、最新ニュースも載せます。集団的自衛権にも反対です。https://www.facebook.com/nohimityu


by beshi50
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
秘密法と共謀罪に反対する愛知の会は、23/3/26(日)に11周年総会と斎藤貴男氏(ジャーナリスト)を招いた記念講演「超」監視社会がやってきた!~「マイナンバー」が日本を壊す を鯱城ホールで行い、会場・ネット合わせて約150名が参加しました。
斎藤貴男氏講演会 「超」監視社会がやってきた!~「マイナンバー」が日本を壊す に約150人_c0241022_21245529.png

斎藤氏はフリーのジャーナリストとして、長年プライバシー関連の取材を続けてきました。
1980年代から国民総背番号制の動きはあったものの、戦争体験者が多かったことや、「ソ連のようになる」と保守側の人も反対し、なかなか実現しませんでした。
しかしながら、住基番号、さらにはマイナンバーが導入され、しかも新型コロナ対策を名目として監視社会化が進んでいると述べました。
国策PRのための巨額資金がマスメディアに流れるだけでなく、各自治体にも流れ込み、カード申請率は全国で75%を超えました。
岡山県備前市が、「給食無料にするには世帯全員マイナカードを取得する必要がある」といったように、今後は、「マイナカードを持っていないと生活させない」ように政府はするのではないかと斎藤氏はおそれています。

それだけでなく、今では国だけでなくビジネス側が金儲けをするため、セキュリティクリアランスを積極的に行おうとしています。

今後、全人格が「マイナンバー」に還元されていくのではないか、さらに『真の支配者はアルゴリズムになる』というイスラエルの歴史学者ハラリ氏の警告も紹介されました。

政府は憲法改正せず、解釈改憲を行っています。また、放送法も解釈変更を行っています。
自らの体験を踏まえ、政府や企業から監視されない、服従されない生き方を目指したい。と締めました。

質疑も活発に行われました。

--------
記念講演の前に、秘密法と共謀罪に反対する愛知の会 総会も行われました。
共同代表だった本秀紀・名古屋大学教授が体調不良のため共同代表を辞任し、浜島将周弁護士が単独で代表となりました。

会員の高齢化による減少が著しく、今後積極的に会員を増やす方針が決まりました。
また、今後の会のあり方を議論する場を設けたいとしました。

代表の浜島弁護士は「私が事務局長をしている、愛知憲法会議では、毎年5月3日に憲法集会を行い、50年近く名古屋市の後援をもらってきたが、今年になって後援がもらえなかった。市民活動に対する過度の干渉がじわじわ広がっている。愛知の会は全国に先駆けて秘密保護法に反対してきた。今後もさらに会員を増やし、積極的に問題提起を続けていきたい」と述べました。
斎藤貴男氏講演会 「超」監視社会がやってきた!~「マイナンバー」が日本を壊す に約150人_c0241022_21254380.jpg

衆議院議員の近藤昭一氏も挨拶しました。
斎藤貴男氏講演会 「超」監視社会がやってきた!~「マイナンバー」が日本を壊す に約150人_c0241022_21262892.jpg

最後に、 「超」監視社会を止めよう!集会宣言 を採択して終了しました。

--------
・会員申込は、以下URLから書類をダウンロードして
 下記連絡先まで送付下さい。個人年会費1000円。
・引き続きのご支援をお願いいたします。
 郵便振替口座 00840-3-214850
 ゆうちょ銀行 当座 〇八九店 214850
 秘密法と共謀罪に反対する愛知の会


# by beshi50 | 2023-03-26 21:26 | お知らせ・報告など | Trackback | Comments(0)
秘密法と共謀罪に反対する愛知の会は、23/3/26(日)に11周年総会と記念講演「超」監視社会がやってきた!~「マイナンバー」が日本を壊すを鯱城ホールで行います。
ぜひご参加下さい。
※ネット視聴を申し込まれた方は23/4/20まで録画を見ることができます
------
秘密法と共謀罪に反対する愛知の会 11周年総会&記念講演
<記念講演>「超」監視社会がやってきた!~「マイナンバー」が日本を壊す

23/3/26(日)14:10~ 「超」監視社会がやってきた!~「マイナンバー」が日本を壊す(鯱城ホール)_c0241022_17521540.jpg

3月26日(日)開場13:15
13:30~ 第1部 総 会
14:10~ 第2部 記念講演
@伏見ライフプラザ5F 鯱城ホール
(名古屋市営地下鉄「伏見」下車 6番出口から南へ徒歩7分)
<記念講演>「超」監視社会がやってきた!~「マイナンバー」が日本を壊す
講師 :斎藤貴男さん(ジャーナリスト)
※ 記念講演 参加費 800円 (非会員も参加歓迎)
オンライン視聴事前申込のURLは以下
主催:秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
Peatixで申し込めない方は no_himitsu@yahoo.co.jp TEL 052-953-8052へ。

 マイナンバーにより市民が固有の番号で紐付けられるようになりました。
監視カメラ網が整備され市民の行動を瞬時に追跡できるようになりました。ネット空間での市民監視や世論操作もできるようになりました。同時に、秘密保護法や共謀罪法など市民活動への介入を許す法整備も進んでいます。
 このような「超」監視社会を、私たちは安全・安心な社会だと受け入れてよいのでしょうか。「超」監視社会が行き着く先を、一緒に考えてみませんか。

主催:秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
連絡先:〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-18-22 
 名古屋第一法律事務所気付(中川)
 Email:no_himitsu@yahoo.co.jp Blog:https://nohimityu.exblog.jp/
           


# by beshi50 | 2023-03-25 23:59 | お知らせ・報告など | Trackback | Comments(0)
いま、日本で市民の行動を追跡できる監視カメラシステムが動きだそうとしています。
それが、顔識別カメラシステムです。
このシステムのデータベースに登録されると、このシステムにつながるカメラの前を通った人は、行動を追跡されます。
恐るべきプライバシーの侵害です。
私達が、どこの駅からのり、どこで乗り換え、どこで降りるのかカメラで追跡される、いや更に駅を降りたあと、職場や自宅まで追跡される社会の到来です。

こうしたシステムの導入を許さないために、顔識別カメラシステムに反対する市民団体共同声明に賛同をお願いしています。
共同声明、賛同のお願いをぜひお読み下さい。
そして、監視カメラ社会を許してはいけないと思われましたら、私達のプライバシー、個人情報を守るため、ぜひ団体賛同をお願いします。
顔識別カメラシステムに反対する市民団体共同声明/団体賛同を_c0241022_20340457.png

・カメラで追跡されるのはゴメンだ!私たちはプライバシーを守りたい
顔識別カメラシステムに反対する市民団体共同声明
http://www.nagoya.ombudsman.jp/himitsu/230321-1.pdf
・共同声明の賛同団体になってください
http://www.nagoya.ombudsman.jp/himitsu/230321-2.pdf

■ネットからの申し込み
共謀罪 NO!実行委員会の HP の賛同ページ
https://www.kyobozaino.com/sando
にアクセスし、団体名、メルアドをご記入して、クリックすればOKです。
■FAXのばあい
 集約先FAX番号 03−5155−4767
「顔識別カメラシステムに反対する市民団体共同声明に賛同します」、および団体名とメールアドレス(&電話番号)を記載して送ってください。



# by beshi50 | 2023-03-22 20:28 | お知らせ・報告など | Trackback | Comments(0)
曇り空で、少し風が強く、寒さが戻ったような天気でした。
人通りはコロナ禍前に戻ったようです。
23/03/17  街頭宣伝を行いました_c0241022_00500843.jpg


3月26日の11周年総会のチラシを配布しました。

23/03/17  街頭宣伝を行いました_c0241022_00501907.jpg

23/03/17  街頭宣伝を行いました_c0241022_00502448.jpg

チラシの受け取りは、まあまあ。
[頑張って」と声をかけて下さる方もおられました。

23/03/17  街頭宣伝を行いました_c0241022_00504294.jpg

23/03/17  街頭宣伝を行いました_c0241022_00503511.jpg

ゆでガエルの絵は人目を引いていました。


23/03/17  街頭宣伝を行いました_c0241022_00504761.jpg

23/03/17  街頭宣伝を行いました_c0241022_00505068.jpg
3月26日の総会にご参加下さい。
記念講演はオンラインで視聴して頂けます。

************************

次回の街頭宣伝は、
4月17日(月)12:30~
栄ラシック東側歩道



# by beshi50 | 2023-03-17 23:47 | お知らせ・報告など | Trackback | Comments(0)
「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」と「日本の表現の自由を伝える会」は、23/2/22に国際人権の専門家である藤田早苗氏をお招きして講演会「武器としての国際人権」をウィルあいちで開催し、会場参加が52名、オンライン申込者が87名、合計130名超が参加しました。
会場参加者は比較的若年層が多く、関心の高さがうかがえました。
藤田早苗氏講演会「武器としての国際人権」に130名超_c0241022_19340792.jpg
藤田早苗氏講演会「武器としての国際人権」に130名超_c0241022_19342184.jpg

英国エセックス大学人権センターフェローの藤田氏は、集英社新書から2022/12/16に出版した『武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別』の重版が決まったと報告した上で、「2013/12/23にここウィルあいちで講演を行って以来、愛知の会の方々をはじめ多くの方に支えられて全国各地で講演を行ってきた。
本を購入して講演会に聴きに来てくれた人が、地元でも急遽講演会を開催してくれた。毎年11月から2月まで日本に帰国しているのでぜひ次は講演会を企画してほしい」と述べました。

藤田氏は長年の英国滞在中、日本を相対化してみると色々気づくことがあったといいます。
2013年秘密保護法反対運動が日本で盛り上がっていたものの、国際人権基準違反だと主張する声がなかったため、国連の正式なプロセスを経て国連特別報告者に情報提供をしました。
当時、指導教授から「今行っていることが、5年10年先に芽を出すと思って続けなさい」と言われたことが印象に残っているとのこと。
今回の帰国では18大学で授業を行い、20近くの一般向け企画、メディア向け、弁護士向けの講演会も行いました。

藤田さんははじめに、「道徳教育」と「人権教育」の違いは何かと問い、国連の人権の定義を紹介した上で「思いやりアプローチだけでは足りず、政府の助けを要求することが必要」と述べました。

藤田さんは日本の人権状況を伝えるために、国連人権諸機関があるジュネーブに円安のため、英国からゆでたブロッコリーを携えて行った話。
国連自由権規約日本報告書審査では、国連から毎回同じ勧告を受けているにも関わらず、全然日本政府は改善していない様子を伝えました。

日本政府は「条約機関の総括所見には法的拘束力がないので従う義務がない」と2013年6月に閣議決定しましたが、日本の裁判所は子どもの権利条約を根拠に画期的判決を出した事例があることを述べました。

残念ながら時間が無く、各論を述べることはできなかったとして、「『武器としての国際人権』を読んで欲しい。
また、学生たちと定期的に学習会を行っており、次回Zoomで23/3/26に『ビジネスと人権から考える日本の技能実習生制度』を行うためぜひ参加して欲しい。 https://peatix.com/event/3465158
今後もジュネーブに働きかけに行くので、ぜひ引き続き支援をお願いしたい」と締めました。
◇ カンパお振り込み先
■ 郵便振替 口座番号:00870-7-216543
   もしくは ゆうちょ銀行 〇八九(ゼロハチキュウ)店 当座 0216543
  加入者名:日本の表現の自由を伝える会
◇講演のご相談は seiko.unhr.foe@gmail.com まで  

最後の挨拶を行った、秘密法と共謀罪に反対する愛知の会 共同代表の浜島将周弁護士は「愛知の会も今年で11周年。人権状況を変えるには5年10年と息の長い活動が必要。23/3/26(日)14:10から、名古屋市伏見ライフプラザ5F鯱城ホールでジャーナリストの斎藤貴男さんを招いて記念講演『「超」監視社会がやってきた!~「マイナンバー」が日本を壊す』を行うのでぜひ参加を。」と述べました。ネット配信あり
藤田早苗氏講演会「武器としての国際人権」に130名超_c0241022_19344849.jpg
--------
・秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
・日本の表現の自由を伝える会


# by beshi50 | 2023-02-22 23:59 | 国際情報部会 | Trackback | Comments(0)